原文:かくのごとき一切の外事諸行。前の六種は所摂受の事なり。後の十種は身の資具の事なり。要を以てこれを言うに。まさにその性は皆無常なることを知るべし。何となれば。形相の転変は現に得べしが故に。かくのごとく等しく前に説きしごとく。
釈:かくのごときこれら一切の外事諸行、前の六種は五蘊の身が摂受する事柄であり、後の十種は身体が必要とする資具の事柄である。要するに、これらの法はその本性がすべて無常であると知るべきである。なぜそう言えるのか。これらの法の形と相の転変は、現前に観察することが可能であり、前に具体的に述べた通りである。
3
+1