衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2022年11月07日    月曜日     第2 回の開示 合計3733回の開示

瑜伽師地論第三十四巻(三十四)

原文:かくの如く一切の外事諸行。前の六種は摂受する事、後の十種は身の資具事なり。要を以て之を言えば、当に其の性は皆無常なるを知るべし。何を以て故ぞ。形相の転変は現に可得なるが故に。是の如き等、前に説く所の如し。

釈:かくの如くこれら一切の外事諸行において、前の六種は五蘊身に摂受される事柄、後の十種は身体に必要な資具の事柄である。総じて言えば、これらの法のその性質は全て無常である。何故そう言えるのか。これらの法の形と相の転変は、現前に観察し得るものであり、先に具体的に説かれた如き故である。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

瑜伽師地論第三十四巻(三十三)

次の記事 次の記事

意根が内に阿頼耶識を我として執着するとはどういう意味ですか

ページのトップへ戻る