衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年02月13日    火曜日     第7 回の開示 合計39回の開示

証とは何か

実証とは意根が自ら証得することを指します。実証は単に明心見性の実証を指すだけでなく、仏法であれ世俗法であれ、多くの法が実証を必要とします。意根による証得を親証と呼び、これは自ら証明したものであり、意識による伝達や転記ではなく、意識が伝聞で得たものでも、意識が学んだものでもありません。意根が証得していない法は全て虚証です。実証が全て意根に関わる以上、意根は一切の法を獲得する鍵となる要素であり、その中には必ずより多くの秘密と法義が存在します。

我見を断つことと悟りは共に意根の証得によるもので、意根の実証です。意識による証は虚証です。たとえ明心後においても、実証すべき法は数多く残されていますが、いかなる法であれ意根が認め確信すれば、世俗法を含めて全て実証となります。あらゆる法の運行には意根が関与しており、実証に意根が不在で意根が実証していない状態を、足元が地に着かず心が落ち着かず、意根に無明が残り智慧のない凡夫であると言います。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意根と業種

次の記事 次の記事

足の痛みはどこに生じるのか? 足には痛みはあるのか?

ページのトップへ戻る