黄龍禅師は次のような偈を残されました。「春には百花あり 秋には月あり 夏には涼風あり 冬には雪あり 若し閑事心頭に掛かること無くんば 便ち是れ人間好時節」これは禅師方が牢関を突破した境地を描いたものです。牢関を過ぎた者は 心が清浄となり もはや世間に執着せず 世の中に生きながらも一事にも拘わらず 一法にも未練なく 自己の五蘊に執着せず 自ら証得した真如にも執着せず 心は平平坦々として何物も留めません。人の世に生きながら春夏秋冬を経るも 心中には一法として情に当たるものなく 景色は景色 色は色 人は人 物は物 一切の法は各々法位に住し 我と関わりなく 世に生きては飲食を摂るも世間に貪着せず 心は既に解脱を得 拘執の故なき境地に至るのです。
0
+1