衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年03月23日    金曜日     第1 回の開示 合計241回の開示

物質の実相とはいったい何なのか

我々が目にする物質は、実のところ粒子の集合体に過ぎず、四大元素によって構成されており、実体ある固体形態は存在しません。

これらの粒子が絶えず生滅変化する現象は、如来蔵が四大種子と四大微粒子を輸送・回収する形態によって生じるものです。従って如来蔵は外色法と相応して接触し、一切の四大微粒子は如来蔵に帰属するものであり、如来蔵が四大微粒子や外六塵に触れるか否かを論ずる必要もありません。

如来蔵がこれら外六塵の微粒子をあらゆる場所へ伝導することは、その本分と本能に属するものです。もし人が無量の分身を有するならば、自らの如来蔵が外六塵を無数の分身へ伝導することも何ら不思議ではありません。 

如来蔵は四大種子を用い、異なる数量と配列組合せによって無量無辺の物質色法を生成しますが、我々の意識ではこれを想像することはできません。福徳に限りがあり、智慧に限界があり、徳能が制約され、無明煩悩による覆い障りを受けるが故に、知り得る範囲と理解の深度には極めて大きな制限があるのです。従って我々は無明煩悩とその習気を除去し、心の地に覆いかぶさる障壁を取り除き、心量と眼界を拡大して智慧を極限まで増長させ、仏の智慧境界に到達しなければなりません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

観行および証得による無我性の覚受の重要性

次の記事 次の記事

意根の最も重要な点

ページのトップへ戻る