衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年03月31日    土曜日     第3 回の開示 合計284回の開示

説法の次第

説法は衆生の根機に対応するだけでなく、それを超越して衆生の根機を引き上げるべきです。なぜなら衆生の根機は千差万別であり、低く浅い教えだけを説くべきではなく、深い教えやさらに深遠な法も説く必要があるからです。説くのは眼前の衆生のためだけではなく、後世の衆生や大根器者のためでもあります。根器が不足する者は聞き流し、理解できなければ疑問を抱いてもよいが、安易に結論を下すべきではありません。

私が説法する際にはまず下準備を整え、あらゆる階層の衆生に配慮し、現世と後世を考慮します。特に仏教全体の発展を主眼とするため、個々の衆生の状況に完全に合わせることはできず、当然ながら相応しない者も大勢出てきます。これらの状況は全て承知しており、一切の事柄は私が整えています。仏が背後で指導しておられ、釈迦仏は娑婆世界の仏法に対して総合的な計画を立てておられます。我々はそれを知らず、ただ安住し、当面は自分に相応する法を学び、深い教えは一時的に保留すればよいのです。

世尊が娑婆世界で成道された直後、大心の菩薩衆生に華厳経を説かれました。無量の諸天衆や人間の弟子、特に声聞の弟子たちは耳が聞こえず口が利けないかのようでしたが、世尊はそれを知りつつも華厳経を説かれました。これにより娑婆世界全体の仏法の基盤を整え、成仏への道筋を明らかにされたのです。弟子たちは仏道修行の全体像を把握し、心に覚悟を定めることができました。

華厳経を説き終えてから、世尊は弟子たちに最も初歩的な仏法を教え始め、四阿含経に基づく修行を指導されました。我見を断じて初果を証得することから始められたのです。

私の弘法も同様で、衆生が修行すべき仏法の全てを準備し、修行の要所を明示した上で、皆を導いて基礎から浅い教えの実修を開始します。これまでのネット上での弘法は真の弘法ではなく、あくまで下準備と予備段階に過ぎず、本当の衆生指導はまだ始まっていません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

法への疑問が生じる原因

次の記事 次の記事

仏来れば魔退く

ページのトップへ戻る