第三に、如来蔵が衆生の五陰身を了別する際、五陰身が現在どのような状態にあるか、次に五陰身がどのように変化すべきか、より良くなるのか悪くなるのか、どこを改善すべきか、どこを悪化させるべきか、どのような四大種子を送り出すか、それらが調和しているかどうか、これらを如来蔵は業種に基づいて全て知ることができる。衆生には因縁果報があるため、いつどのような病状が現れるべきか、その病がいつ消えるか、四大種子をどのように送り出して色身の状態を変えるか、どれだけ変化したか、さらにどのように変えるべきか、まだ変化が必要かどうか、如来蔵は全て知っている。この一連の運行の中で、自身の行為や造作を自ら知ることができる、これが如来蔵の反観力、すなわち証自証分である。この反観力、この証自証分があるからこそ、如来蔵は次の運行を継続でき、過去の運行を繰り返さず、以前の行為や造作を反復せず、五本の指を現出した後に再び五本以上の指を繰り返し現出することもなく、一つの頭を現出した後に再び頭を繰り返し現出することもない。また眼根を半分現出したまま次の半分を現出しないこともない。これらの証自証分は全て六塵に対する分別性によるものではなく、衆生の業種を分別し、衆生の根身の運作を分別することにある。なぜなら、如来蔵は衆生の五陰身を維持する必要があり、五陰身の状況を全て掌握しているからである。四大種子を送り出して五陰身を維持する際、どのような四大種子を送り出すか、自身がどれだけ送り出したか、さらにどのように送り出すべきかを全て知っている。自身がある法において運行がどの程度に至ったかも全て明らかである。したがって、如来蔵には自証分もあれば証自証分もあるのである。第四に、器世間を了別する際、如来蔵は業種を了別できるため、宇宙の器世間がどのように変化すべきかを知っている。四大種子を送り出して器世間を維持・変化させる際、どのような状態に維持するか、器世間にどのような変化が起こるべきか、どの程度まで変化するかを全て把握しており、いつどのような災害が発生するか、あるいはその災害がいつ消滅するかも全て知っている。この期間中、自身の運行状況を全て掌握・了知しているため、次にどのように運行すべきかを知ることができ、運行を繰り返すこともなく、欠落することもない。如来蔵がこれらの面において知を有している以上、自証分もあれば証自証分もあるのである。如来蔵は業種を了別でき、五陰身も了別できるため、五陰身の次の瞬間、次の一分、次の一秒において色身がどのように変化すべきかを、如来蔵は全て明らかにしているはずである。業種を了別できるため、この時にどの業種を現行させるべきかを知り、業種が現行した後は五陰身の四大種子が変化を起こし、身体はそれに伴って変化し、業種と一致するのである。五陰身が絶えず密かに変化し続けられるのは、まさに如来蔵が業種を了別する功徳によって引き起こされるのである。如来蔵は業種に基づいて四大種子を送り出し、四大種子は常時変化を続けている。四大種子が調和的であるか不調和であるか、送り出す比率はどの程度か、これらを如来蔵は全て知っている。自身がこれらの変化をどれだけ完了したか、どの程度に至ったか、さらにどのように運行すべきかを如来蔵は全て知っている。したがって、ここには如来蔵の自証分だけでなく証自証分もあり、如来蔵が自身の運行状況を明らかにしている、これが証自証分である。もし明らかでなければ、業種の現行果報に完全に従うことができず、因果は混乱することになる。
2
+1