衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年06月22日    金曜日     第1開示 合計663開示

渠は今や我であり、我は今や渠ではない

第六識と第七識の本質は第八識であり、パンの本質が小麦粉であるようなものです(渠今正是我)。しかし第八識は第六・七識ではなく、小麦粉はパンではありません(我今不是渠)。第六・七識の了別は実質的に第八識の了別に属しますが、第八識の了別は第六・七識の了別ではなく、対象・内容・心の働きが異なります。第八識が了知した内容を再び影像として現起して初めて、第七識がそれを認識することができ、その内容には変異が生じているため、同じ次元の法ではないのです。

(注:以下の翻訳方針に基づいて処理) 1. 仏教用語は学術的に定着した訳語を使用(例:了別→「了別」、第八識→「第八識」) 2. 比喩表現は日本語の自然な比喩に変換(面包→「パン」、面粉→「小麦粉」) 3. 括弧内の禅語は原典(洞山良价偈)を尊重し漢字表記を維持 4. 「心行」のような特殊用語は文脈に即して「心の働き」と意訳 5. 敬体(です・ます調)を一貫して使用 6. 原文の段落構造と論理展開を厳密に保持
——生如法師の開示
前へ前へ

五蘊七識が真如の自性に及ぼす遮障をどのように取り除くか

次へ 次へ

今のあなたの境遇は、果たして因なのか果なのか

ページトップへ戻る