問:如来蔵は衆生の業行を記録し、記憶はすべて如来蔵によって記録されますが、なぜ一般の人は2~3歳以前には記憶がなく、あるいは幼い頃のことを覚えていないのでしょうか。
答:子供は幼いため、その意識の機能が完全には備わっていません。幼い頃のことは覚えにくく、成長して意識機能が強くなり、一定の生存経験を積んで初めて記憶力が強くなります。年齢が低すぎると、脳の勝義根がまだ完全に発達しておらず、勝義根に依存して作用する意識の機能も弱いのです。例えば母胎内では、胎児にも意識があり、おそらく何かを覚えているかもしれませんが、母胎を出ると何もわからなくなります。1歳2歳、3歳5歳以前に経験したことのほとんどは覚えていられません。その頃は脳がまだ未熟で、意識の記憶力や想起する機能が十分に強くないからです。
ある人々は脳に問題があったり、脳の栄養不足であったりすると、何かをした直後でもすぐに忘れてしまいます。脳の栄養不良は記憶力の低下を引き起こし得ます。したがって、意識が想起する機能も脳内の物質を利用しており、脳が十分に発達していないと記憶は良くならず、意識の機能作用は脳に依存しているのです。
2
+1