衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年09月05日    水曜日     第1 回の開示 合計810回の開示

放心状態と一念不生の違い

ぼんやりとした意識とは、意根が特定の対象に深く注視している状態であり、注意力のほとんどがその対象に集中しています。意識心に想念は生じませんが、意根は極めて微細に思量を続けています。ただ意識が動念しないだけです。これが深い禅定の境地であり、その持続時間によって問題解決が可能となります。充分な時間が継続すれば、突如として悟りが開け、疑問が氷解する瞬間が訪れるのです。

一方、一念不生の状態では意識に想念がなく、意根も注視すべき対象を持ちません。いわゆる散乱した軽微な状態であり、いわば茫然自失の境地です。思索すべき問題が存在しないため、何も解決できず、突然の悟りも訪れず、霊感も生じず、智慧が発生することはありません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

定とはどのような状態か

次の記事 次の記事

楞厳を用いて動中の定を修める

ページのトップへ戻る