貪愛の夢の中の美食への果報
原文:仏は王に言われた。その通りである。愚かな凡夫異生は美食を見て後、心に愛着を生じ、貪りの行いを起こす。身三・語四・意三の業を造作する。最初に造作するや、刹那に滅び去る。この業が滅した後、東西南北・四維上下のいずれの方向にも依らずに住することはない。しかし最後の際、命根が滅する時、自らの業報がことごとく眼前に現れる。あたかも夢から覚めて、夢中の事を思い出すが如し。
釈:仏は説かれた。大王よ、まことにその通りです。愚かな凡夫異生が美食に出会うと、心に貪愛の念を起こし、貪りの業行を造作し、身業三種・語業四種・意業三種をなします。最初に造作し始めた時から、業行は造作しながら刹那に滅び去ります。これらの業行が滅び去った後、東西南北四維上下に依って留まることはありません。しかし最後に寿命が尽きる時、自らがこの世で造った業報が全て眼前に現れます。ちょうど夢から覚めた後、まだ夢の中の事を思い浮かべているようなものです。
1
+1