大王よ、この世から他世へ至るいかなる法も存在しません。その理由は何か。自性が生滅するからです。大王よ、身識が生じる時、来るところなく、滅する時も去るところがありません。業が生じる時、来るところなく、滅する時も去るところがありません。初識が生じる時、来るところなく、滅する時も去るところがありません。なぜなら、自性が離れているからです。このように了知すべきです。身識は身識として空であり、自業は自業として空であり、初識は初識として空です。滅するものは滅として空であり、生じるものは生として空です。業の転変を了知し、作る者もなく受ける者もなく、ただ名相による分別と顕現のみであることを悟りなさい。
釈:仏は説かれました。大王、いかなる法もこの世から来世へ流転することはありません。なぜそう言えるのでしょうか。一切の法の自性は生滅を繰り返し、常住不変ではないからです。臨終に五陰が滅する時、一切の法は消滅します。大王、身識が生起する時、来るところなく、滅する時も去る所がありません。業行を造作する時、業行に来るところなく、業行が滅する時も去る所がありません。来世における最初の識心が生起する時、来るところなく、滅する時も去る所がありません。
なぜ一切の法に来るところも去るところもないのでしょうか。一切の法は一切の性を離れ、一切の法の自性には一切の相がなく、自体が空で捉えどころがないからです。このように身識を了知し、身識の自性が空であることを悟りなさい。このように自らの識心が造作した業行を了知し、業行の自性が空であることを悟りなさい。このように初識を了知し、初識の自性が空であることを悟りなさい。このように一切の法が生じればその生は空であり、一切の法が滅すればその滅も空であることを了知しなさい。同時に業行の造作と流転には作者もなく受者もなく、一切の法はただ仮相と名相による分別と顕現に過ぎないことを悟りなさい。
1
+1