衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2021年01月28日    木曜日     第3 回の開示 合計3040回の開示

父子合集経講話(一〇七)

十種の悪業の果報は臨終の時いずれも現前する

原文:仏は王に言われた。その通りである。愚かな凡夫異生は、快い音声を聞いて愛楽を起こし、染着を生じ、悪行を造作する。身に三業、口に四業、意に三業。この業を造作した後、刹那に滅する。この業が滅した後、東方・南方・西方・北方・四維上下・中間に依って住することなく、最後の際に命根が滅する時、自らの業報がことごとく現前する。あたかも夢から覚めて夢中の事を念うが如し。

釈:仏は説かれた。大王、まことにその通りです。愚かな凡夫異生は、自分が好む音声を聞くと、心に愛楽を生じ、貪愛の染汚心を起こし、悪業を造作します。身体では殺生・偸盗・邪淫を、口業では両舌・悪口・綺語・妄語を、意業では貪・瞋・癡の十種の悪業行を造ります。悪業を造作した後、刹那に滅していきます。滅した後、業行は東西南北四維上下や中間に依って住することなく、跡形もなく消えます。しかし最後に命根が滅する時、この一生で造作した業報が全て現前します。あたかも夢から覚めて、心の中で夢中の事を念じているように。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

瑜伽師地論第十巻(十二因縁)

次の記事 次の記事

『楞厳経』で説かれている如来蔵の瞋発労相とはどういう意味でしょうか

ページのトップへ戻る