衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年12月08日    火曜日     第1 回の開示 合計2882回の開示

長阿含大縁方便経第九

(二)原文:阿難よ。知るべし、愛に因って求有り、求に因って利有り、利に因って用有り、用に因って欲有り、欲に因って執着有り、執着に因って嫉妬有り、嫉妬に因って守有り、守に因って護有り。阿難よ。護有るが故に、刀杖争訟有り、無数の悪をなす。我の説く所の義は此に在り。阿難よ。此は何の義ぞ。若し一切衆生に護無きならば、当に刀杖争訟有りて、無数の悪を起こさんや。答えて曰く、無し。是の故に、阿難よ。此の因縁を以て、刀杖争訟は護より起こることを知る。護に縁って刀杖争訟有り。阿難よ。我の説く所の義は此に在り。

釈:仏説きたまう、阿難よ、汝は貪愛に因って求有ることを知るべし。求有るが故に利有り、利有るが故に用有り、用有るが故に貪欲有り、貪欲有るが故に執着有り、執着有るが故に嫉妬有り、嫉妬有るが故に守護有り。阿難よ、守護せんとするが故に、刀杖と争訟有り、無数の悪業を造作す。我の説く所の義は此に在り。阿難よ、此は何の義ぞ。若し一切衆生に守護の心無きならば、尚お刀杖争訟有りて、無数の悪業を生ぜんや。阿難答えていわく、無し。仏説きたまう、故に阿難よ、此の因縁を以て、刀杖と争訟の縁起は守護の心に由って起こることを知る。阿難よ、我の説く所の義は此に在り。

原文:また阿難に告げたまう、守に因って護有り。此は何の義ぞ。若し一切衆生に守無きならば、豈に護有らんや。答えて曰く、無し。阿難よ。我此の縁を以て、護は守に由ることを知る。守に因って護有り。我の説く所の義は此に在り。阿難よ、嫉妬に因って守有り。此は何の義ぞ。若し一切衆生に嫉妬無きならば、豈に守有らんや。答えて曰く、無し。阿難よ。我此の縁を以て、守は嫉妬に由ることを知る。嫉妬に因って守有り。我の説く所の義は此に在り。

釈:仏また阿難に告げたまう、財色等を守らんとするが故に護の行為有り。此は何の義ぞ。若し衆生に守る心無きならば、尚お護る行為有らんや。阿難答えていわく、無し。仏説きたまう、阿難よ、此の縁故を以て、護の行為は守る心に由ることを知る。守に因って護有り。我の説く所の義は此に在り。阿難よ、嫉妬に因って守る心有り。此は何の義ぞ。若し一切衆生に嫉妬無きならば、尚お守る心有らんや。阿難答えていわく、無し。仏説きたまう、阿難よ、此の縁故を以て、守る心は嫉妬に縁ることを知る。嫉妬に因って守有り。我の説く所の義は此に在り。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

父子合集経講話(四八)

次の記事 次の記事

長阿含大縁方便経第九

ページのトップへ戻る