なぜ捨てきれないのか?
捨てきれないのは、私たちの理(ことわり)が通じていないからです。あるいは少しは理解していても、徹していない状態です。理が徹底的に通じた後、ここに坐って考えてみれば、私たちの色身から宇宙全体・山河大地・三千大千世界・十方の仏国土に至るまで、理に従って推察すれば、全ては無所有からまた無所有へと帰するもので、実体あるものは何一つ存在しません。この道理を深く禅定に入り、微細に観行してこそ納得できるものであり、真の観行による納得がなければ、修行も力になりません。そうすれば煩悩を降伏する力がなく、具体的な事柄に遭遇する度に、触れる一切の法を実体あるものと執着し、煩悩に囚われるのです。定力が不足し、福徳も足らず、智慧も観行も不十分であれば、無我の果位を証得することはできません。
3
+1