衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2018年11月29日    木曜日     第3 回の開示 合計1053回の開示

意根と意識の関係

根は依止によって存在します。例えば、大樹は樹根によって生まれます。子供は父親によって存在しますが、直接に母親から出生します。眼識は眼根によって生まれ、六識は六根によって生まれ、意識は意根によって存在します。しかし、六識は如来藏から直接出生し、六根はただ六識出生の根本缘です。

全ての事は根を究明し、根源を解決することで徹底的に解決されます。無始劫以来の生死輪廻、無明、染污業種の問題を解決するには根を追究し、枝叶のみに心を用いず、枝叶を剪除しても出生を止めます。枝叶不生を欲するなら根を剪除すれば問題徹底解決されます。意根は意識の根であり、意根は意識と六識の方向を決定し、意根解決すれば六識解決されます。意根解決には意識が先行と辅助が必要ですが、最終は意根に落实されます。

多数人は意根と意識の関係を理解できず、意識が究竟的法と思い、意識に文章を施します。しかし、意識問題解決しても意根未解決なら、意根は意識の修為と造作を決定し、荒草再び生え、問題未解決となります。

この簡単な問題を反復講し、反復強調しても心は迷雾です。心究竟は何に遮障されたでしょうか?从前熏習的法に智慧反観し、認知を再改する真に無いでしょうか?菩提路上何故再一步迈し不肯でしょうか?

——生如法師の開示
前の記事前の記事

意根と意識、どちらが果報を受ける主体でしょうか

次の記事 次の記事

識の瞋恚と意根の瞋恚の違い

ページのトップへ戻る