問:この二日間座禅して念仏を唱えていましたが、以前は唱え続けるうちに目の前で念が消えて出てこなくなり、昨日からはこの念が臍の下から消えていくように感じます。このまま続けると偏りが出るでしょうか。
答:これは単に注意力の問題です。注意力がどこにあるかによって、念がどこにあると感じるものです。丹田に意識を集中させれば気は丹田に至り、体の気脈が通じ、心の念が清らかになり、念が起こりにくくなります。従って偏りは生じません。
0
+1