衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年04月22日    水曜日     第4 回の開示 合計2290回の開示

磁場効果とは何ですか?

磁気とは強力な力であり、大衆を引きつけて一箇所に集める力です。場とは場所、道場、処所、依り所を指します。磁場には物質的磁場と非物質的磁場があり、物質的磁場は四大種によって形成される引力と求心力であり、非物質的磁場は識・心・心所法によって形成される引力と求心力です。

もちろん磁場には排斥力も存在し、負のエネルギーを帯びることがあります。負のエネルギーとは邪気であり、磁場効果が負の場合、あなたの持つ正のエネルギーを吸い取り、正気を失わせます。負のエネルギーを持つ人々から距離を置き、常に楽観的で前向きでいることが大切です。負のエネルギーと弱い磁場を持つ人は非常に多く、全てに対処するのは困難です。しかし個人が負のエネルギーや弱い磁場を持つかどうかは相対的であり、ある人にとっては負のエネルギーでも、他の人にとっては正のエネルギーとなり得ます。これは縁の違いと勢いの違いによって生じる現象です。善縁であれば磁場は吸引力を発し、悪縁であれば排斥力が働きます。物質的磁場には重力波がありますが、非物質的磁場は何を以て吸引と排斥を行うのでしょうか。

もし外道があなたの説法を目の前で聞いていたら、即座に強大な圧力を感じるでしょう。道が異なれば磁場も異なり、その磁場干渉は甚大です。邪見が大きいほど阻害力も増大します。本来説く予定だった殊勝な仏法も、外道を前にするとぎこちなく滑らかに語れなくなります。人々の差異が大きすぎると共存できず、双方に不快感と圧力が生じ、深刻な場合は紛争や矛盾が発生します。婚姻家庭も同様で、身分の釣り合った者同士が和やかに暮らせます。団体も同類が集い、志を同じくし、層が概ね一致していれば調和します。さもなければ軋轢が生じ、各人に心理的負担がかかります。下位の層は上位の者の磁場を乱し、その水準を引き下げ、下位の者も上位に追従できず怨嗟を抱きます。相互関係を調整できず、磁場の均衡を達成できません。

仏陀もかつて全ての弟子から離れ、単身森林で静座されました。侍者の阿難すら傍らに置かれませんでした。仏陀は常に自らより弱い衆生の磁場衝撃を受け続け、心力と体力に影響を受けるのです。仏陀は永遠に衆生の求めに応じて与え続け、ただ出し続けるのみ。その心力の強さはいかばかりか。諸仏がなぜ孤独かといえば、磁場が相応する者がないためです。仏陀は常に施与し、他者は全て被施者であり、差異があるため同等ではなく、故に孤独なのです。菩薩がこの世に来ても孤独です。同等者なく、ただ外に向かって救済を施すばかり。磁場は外向きに放たれ、長じるほど自らの磁場エネルギーは消耗し、エネルギー不足に陥り、体力と心力は弱まります。これが衆生の業を背負う原理です。

諸仏は既に一切法を円成し、大雄大力を具えながら、なぜ衆生の影響を受けるのでしょう。肉体を有すればエネルギーを消耗し、補充を要するためです。仏陀が人里離れて静座されるのはエネルギーを補給するため。肉体がなければ影響を受けません。仏教史上の全ての修道者も、孤独に一人で修行しました。同行者がいれば成就できません。同じ道を行く者を見出せず、互いに同伴すれば磁場を弱め、修行成就が困難となるためです。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

三宝に帰依する究極の意義とは何でしょうか?

次の記事 次の記事

悟りの速さは人の智慧の根機による

ページのトップへ戻る