原文:阿難。譬え有人。一冷手で熱い手に触れる。冷勢力多ければ、熱い方は冷に従う。熱功勝れば、冷者は熱になる。此如、合觉の触れが離知を現す。涉勢若成れば、劳触による因。身根と劳触を兼ね顧る二者は、菩提心所現発の劳触相。瞪発する劳相は离合による因。二種妄塵、覚発居中。此塵象を吸し、知觉性と名す。此知觉体は彼の离合と违顺二尘を離れ、毕竟自体無し。
释:阿難、譬え有人が冷たい手で熱い手に触れる。冷勢力が熱勢力より多ければ、熱い手は冷気に熏染され、冷くなる。熱勢力が大ければ、冷手は熱気に熏染され、熱になる。此如、合觉と知覚共在一起的触れが離知を显発。両手相触時間長ければ、冷熱勢の平衡が造成。身根と劳触二者を兼ね顧るは、菩提心中現発された劳触相。離合二種妄塵境に藉り、身根居中覚知性を生発。触塵相を吸し、知觉性と称す。能知能覚的身根は离合与顺违二尘境を離れ、毕竟自体性無し。
原文:此如阿難。当知、この觉は离合から来ず、违顺有も無し。根から出ず、又虚空生も無し。何故?合時来れば、離は已滅、如何觉離?违顺二相亦復如是。根から出れば、必离合無し、违顺四相則汝身知元自体性無し。虚空出れば、虚空自知觉有し、何汝入関す?故当知、身入虚妄、本因缘性非し、自然性非し。
释:阿難、汝当知この知觉性は離合相から来ず、顺违因有も無し、身根出ず、虚空生も無し。何故?触覚が身根与触塵相合時来れば、身根与触塵離時、触覚消失。如何根塵分离を知?触覚が根塵離時来れば、根塵合時、触覚消失。如何根塵合を知?触覚が顺违二相之一出れば、另相覚知無し。触覚が身根出れば、身根属性顺必离合相無し、顺违相無し、此相覚知無し。故汝身触覚元自体性無し。触覚虚空出れば、虚空自触覚有し、汝身触覚身入何関す?故汝当知、身入虚妄、因缘性非し、自然性非し、如来蔵性。
1
+1