福報はどのように消耗していくのか
福徳を修めることは本来容易ではなく、福報を全て自己のために用いれば次第に減耗します。もし他人の財物を横領したり盗んだりすれば、その福徳は千倍あるいは無量倍の代償をもって償わねばならず、これほどの倍率で福徳が消耗することを思えば、本当に割に合わないことです。たとえ天界に生まれ変わり天主となっても、多生多劫に積んだ福は一瞬で消え去り、人間界に転生して大臣となっても福徳はほぼ消耗し尽くします。福を享受する時は瞬く間に消え、一度の礼拝を受けるごとに貯蔵が減り、人を使い衣服の洗濯や食事の準備をさせれば福報は削られ、万歳と叫ばれるだけで蓄えた福は消滅します。福報はこのように些細な行為によって消耗するもの。仏道修行者は必ず福を蓄え修める道理を悟り、道業と成仏のために多くを慮らねばなりません。
0
+1