衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2020年07月17日    金曜日     第3開示 合計2472開示

修行とは心を改めることです

心は惑業の主であり、心は輪廻の主であり、心は生死の主であり、心は一切法の根である。心の問題を解決してこそ、一切の問題を解決できる。仏陀は十二因縁法において、生死輪廻の根源は心の無明にあると説かれた。意根の無明があるが故に五陰世間の苦が生じ、修行とは意根の無明と染汚を断除することである。染汚が除かれ無明が尽きてこそ、生死の苦は滅尽する。故に修行とは心を修め、心を認識し心を改造することに他ならず、これ以外に道はない。

修行の目的が心を改造するためでないなら、何を修めるというのか。修行の目的さえ明らかでない者が、どうして修行を語れようか。生死が何故生じるかを知らずして、どうして生死の煩悩賊を捉えて解脱を得られようか。

——生如法師の開示
前へ前へ

意根の遍計所執性はいつ除去できるのでしょうか

次へ 次へ

衆生はブラックボックスの中でどのように老いていくのでしょうか

ページトップへ戻る