衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年07月08日    水曜日     第3 回の開示 合計2456回の開示

心のままに振る舞いながら規範を超えぬとは、いかなる境地か?

矩とは規律の意味であり、自らを制して規律を守る者もいれば、自制せず気ままに振る舞いながらも規律を越えず、戒めに背かぬ者もいる。意根が調伏され煩悩が断たれれば、いかなる行為も規律の境界を越えず、心は煩悩と相応せず、煩悩の業を造作しない。煩悩の心無き故に煩悩の業も無し。恰も調伏された牛が人に見張られずとも自ら田畑を踏み荒らさぬが如く、手なずけられた猿が再び野性を現さぬが如し。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

概念と経験はどの識によるものか

次の記事 次の記事

催眠の原理(一)

ページのトップへ戻る