衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年04月23日    木曜日     第4 回の開示 合計2295回の開示

心念心聴

心中で咒を念する際、口から声を出さないため、声尘は存在しません。心中で念する咒は法尘に属し、独影境であり、独头意识が単独で了别します,耳识を用いず。声尘がないため、耳识は生じません。独头意识が了别するとき、それは心听と呼ばれます。念も独头意识によって念されます。

しかし、咒を念する際、意根が主宰として念し,意根が意识を督导して念します。意根が主として意识に听させ,意根が意识を督导して听します。この過程には第八识が一切の所需を提供し、勤劳に服务します。三识が共同で心念と心听を完成します。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

観行における三昧の境界

次の記事 次の記事

想陰は融通妄想に属します

ページのトップへ戻る