衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年04月19日    日曜日     第1 回の開示 合計2281回の開示

理想に基づく想像は実証に等しからず

菩提の含义は総じて仏道において具足すべき全ての佛法を指し、その层次は浅から深まで多くの层次がある。最初は我见を断つ,包括初果至俱解脱の四果,次に大乘の明心により菩提の根本如来藏を证得し、直至仏地の四智圆明。如来藏を证得すれば菩提を证得したことになるが、全ての菩提を证得したわけではない。如来藏の体性は深广无边であり、全てを证得してこそ阿耨多羅三藐三菩提を证得する。故に证得は始まりであり、多くの法を一一证得しなければ菩提を圆满できない。

如来藏が全てに参与し、全てに如来藏の身影が見え、一切法が如来藏であり、全体即真如という理論は書から知得したもので、自身が実際证得後に得た結論ではない。それは学語である。実際证得していなければ、理解も深入できず、知其然さえ言えず、更に知其所以然も不可能。生死の問題如何解決?眼界を一条缝開き、内へ少し窥探すれば、少し真相を知得できる。

全体即真如の理論を知得した後、小聪明を耍し、想象を发挥し言う:これも真如、あれも真如、全てに真如あり、自以为是に「我这不是开悟了吗?」と言い、人を印证に尋ねる。

如来藏が如何具体存在し显现されるかを見れば、相当不错であり、真开悟と言える。仏を学ぶには先ず我见を断つ,五阴无我之理を透彻に搞し、後に明心は難しくない。例えば皆が電線中の電流を知えながら見えず,其の应用のみ見える:炊飯器が飯を煮し、洗濯机が衣を洗し,手が電流に触れ電され麻哆嗦。これも電流を证得せず。洗濯机が衣を洗すを見え,電流有りと知得は理论知识に基づく理解成分多し,電流の具体作用未だ知えず,证得属せず。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

業行と果報

次の記事 次の記事

意根と第八識の関連

ページのトップへ戻る