衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2018年11月20日    火曜日     第2開示 合計1031開示

いかにして意根を念じ続けるか

一つの法が心の奥深くに浸透するためには、深く禅定に入り、止観双運を実践しなければなりません。定中で常に思惟を重ねることで、無間作意が形成され、念々茲に在る境地が生まれます。意根はこの法にしっかりと懸かり、密やかに参究を続けるなら、やがてこの法を究竟する時が訪れましょう。禅定が不足すれば、法義は心に深く入らず、疑情を形成することもできません。従って突破の機縁も生まれず、実質的な内実を参究し得ないのです。

——生如法師の開示
前へ前へ

意識の理解が深まれば深まるほど、意根はより受け入れ従順になります

次へ 次へ

仏道修行における障礙にはどのようなものがありますか

ページトップへ戻る