衆生无边誓願度
煩悩无尽誓願断
法門無量誓願学
仏道無上誓願成

生如法師ウェブサイトロゴ

日常法話

2020年05月13日    水曜日     第1開示 合計2338開示

どのように話頭を参究するか

意識が一つの問題を凝縮してまとめ、意根に引き渡す方法は次のように実践します。意識は問題の全容を一つの念に凝らし、意根の中に懸ける。つまり心の奥底に置き、自らが何をなすにせよ、心の中にこの疑問の念を携え続け、深く帯同させ、決して捨て離れてはなりません。もし心にその念がなくなり、疑問が消え、思量が絶えたなら、意識は再びその問題を意根に委ね、改めて目覚めを促します。同時に意識自体も過剰で複雑な思惟活動を控え、意根の注意力が散漫にならぬよう配慮します。禅宗で公案を参究する際の方法もこれと同様であり、深微なる思惟の極致はこのように行われます。世俗法においても多くの人々がこれを実践していますが、ただ仏法の用に供するため体系立ててまとめる術を知らないだけなのです。

——生如法師の開示
前へ前へ

福徳厚きは重く実り、福薄きは軽く漂う

次へ 次へ

意識の根源を思量し参究してこそ悟りを開く

ページトップへ戻る