衆生無辺誓い度す
煩悩無尽誓い断つ
法門無量誓い学ぶ
仏道無上誓い成す

生如法师のウェブサイトロゴ

日常開示

2020年01月31日    金曜日     第3 回の開示 合計2127回の開示

真実の二重なる意味

真実には二つの意味があります。一つは世人が認可する、世間において暫時不変的、見える、聞える、触れる、想像できる、認知可能な事物と事理;もう一つは世人が知らず見えない出世間の事理。

第一種の真実は、宇宙器世間を含み、衆生は接触できる、認知できる、不変異と考え、真実の用があると称される;五蘊身を含み、見える触れる接触できる、真実の功能作用があり、認知可能、不変異;六塵境界を含み、接触できる、六識で認知できる、真実の用があると考え。しかし、これらの法は実際理地において真実ではなく、幻化されたもので、真実の用がない、仮的法であり、所知は全て錯覚、衆生は無始劫以来幻觉の中で生き、真実事理を知らない。即使这些法有暫時的虚假的用,也是刹那生滅無常変異的、同樣不真実。衆生の智慧は事物の表面までしか達せず、内里深入不了、表面現象を通じて背後の真理を認知できない。

第二種の真実は、衆生の根本のみ指し、衆生出生所需一切法の真如第八識、これこそ真実不変異的理体であり、永遠不生滅的法、衆生無始劫真実の依止处。両種の真実を比較すると天差地別、不可比、可比性もありません。

——生如法師の開示
前の記事前の記事

四生九有二十五種の衆生の中で、細胞はどの衆生に属するのでしょうか。

次の記事 次の記事

説法音声ダウンロード

ページのトップへ戻る