波旬の福徳は非常に大きく、寿命は劫という単位で計られるほど長い。彼の福徳は悪業を造り続けたことで消耗し尽くし、寿命が尽きると直ちに地獄に堕ちる。その長大な寿命が存続する間、彼は貪欲を満たすため最大限の子孫を有さねばならない。故に衆生が一劫から数劫の間に欲界(三悪道を含む)を離れられない限り、全て彼の眷属に属する。数劫を過ぎれば彼の支配は及ばなくなる。波旬は自らの布施行も、衆生の布施行も好むが、衆生が解脱を得る修行や禅定を修め、他仏国土へ往生することを決して許さない。それ以外の行為については、欲界を脱しない限り衆生の自由に任せる。衆生が五欲を貪るほど波旬は歓喜する。欲界に五欲が存在し、これを貪れば当然欲界を出られず、永遠に彼の眷属となるからである。
自らを観察せよ。波旬が歓喜し是認する心行がどれほどあるか。魔の心性に符合する習気がどれほどあるか。修業に甚だ懈怠な者には世俗の事が順調に運ぶが、勇猛精進して一歩進むと魔障が現れる。真に修行する者は業障を顕現させ、未熟な者は逆に順風満帆で障礙がない。真の菩薩は魔の妨害を受けるほど道心が堅固になり、禅定が深まり智慧が増す。魔の干渉は火に油を注ぐ如く、菩薩の法灯をますます輝かせる。
魔王波旬は常に仏法の薫陶を受け、大乗教義をも理解するが、証得できない。貪欲が熾盛で真の修道を欲せず、我見を断じ煩悩を降伏する意志がないからである。また大小乗の法理に通じているため、法を破る手段に長けている。彼の説法に従う衆生は魔道に堕ちるが、その生死繋縛の教えを看破できる者は稀である。
波旬は釈迦仏に頻繁に謁し説法を聞き、大乗菩薩や阿羅漢の教えにも接する。これら三宝の恩恵で善根を培いながら、逆に仏法破壊を企て衆生を三悪道に導く。恩を仇で返す者である。仏陀に対し不敬と蔑視を露わにし、阿羅漢を軽んじ、衆生を差別凌辱する。自らの道を阻む者は情容赦なく滅ぼす。その心量は狭く、些細なことにも執着し、一人の脱出も許さない。この寿命が尽きれば直ちに地獄に堕ち、善根が成熟し悔過する時を待たねばならない。真に悔過すれば悪業が消滅し、三宝に培った善根福徳によって速やかに正道を歩むであろう。
7
+1